インプラント

インプラントについて

インプラントとは歯が失われた部分に、チタン製のインプラント体を人工歯根として顎の骨に埋め込み、被せ物を取りつけて歯の機能を回復させる治療法です。
天然歯と変わらないしっかりとした噛み心地を感じれることが特徴です。

当院の
インプラント治療の特徴

  • 世界シェアが非常に高い
    インプラントメーカー
    ”ストローマン”を使用

    当院ではストローマン社製のインプラントを使用しています。
    ストローマン社は世界で500万人以上の治療実績があり、世界中で非常に高いシェアを獲得している信頼できるインプラントメーカーです。基礎研究と臨床実験に約30年という長い年月を費やし、人体に応用してから半世紀近い歴史を持つインプラントで定着率が高く、安心感があります。
  • ストローマンの特徴

    • 世界シェアが非常に高い

    • 治療期間の短縮

    • 長い実績×高い成功率

    • 10年後の残存率96%
      20年後の残存率92%の高い耐久性

  • インプラント治療の
    サポート装置
    ”サージカルガイド”を使用

    サージカルガイドとは、インプラント手術用のマウスピース型装置です。
    ドリルを固定する穴があいているため、歯肉を大きく切り開く必要がなく、インプラントを埋入する位置や深さ、角度のズレをほぼなくすことができます。安全性への配慮に加え、インプラント治療の精度向上のため、当院ではサージカルガイドを導入しております。
  • サージカルガイドを使用した
    治療の利点

    • 事前シミュレーションで
      損傷を防げる

    • 手術時間の短縮

    • 術後の痛みがほとんどない

メリット・デメリット・
料金等について

    • Merit

      • 嚙み心地や機能、見た目が天然歯とほぼ同じ。
      • 残った歯に負担がかからない。
      • 他の歯の長持ちのためにも良い。
      • 10年後の残存率96%、20年後の残存率92%。
      • 人工歯根によりしっかりと噛めるようになる。
      • 骨に人工歯根を埋入するため咬み合わせが安定する。
      • 噛む力の衰えを防ぐ。
    • Demerit

      • 外科手術が必要になるため、体力的な負担がかかる。
      • 抜歯と同程度のリスクを伴う手術が必要。
      • 段階的に治療を進めていくため、治療期間が長くなる。
      • 術後に痛み・腫れ・出血・合併症を伴う可能性がある。
      • 術前・術後の手入れが必要。
      • 保険適用外のため、自由診療になる。
  • コンピューターシミュレーション代 55,000円
    インプラント
    ※仮歯代、セラミック上部構造体含む
    495,000円
    治療期間 3ヶ月~12ヶ月
    治療回数 5回~9回

インプラントのよくある質問

インプラントはどんな人におすすめですか?

歯がなくなってしまったが、再びご自身の歯のようにしっかり噛みたい人、またこれ以上もう歯を失いたくない人におすすめです。



術後は腫れや痛みは出ますか?

元々存在する骨にインプラントを入れる症例はほぼ痛みや腫れはありません。(親知らずを抜くよりずっと楽です。)
骨を作る治療が必要な場合は腫れたりすることがあります。



インプラントの寿命はどのくらいですか?

寿命の研究データーはございませんが、多くの研究では10年間で97%くらい残ると言われています。
実際臨床的な感覚でも歯ブラシがしっかりできていて、就寝時にマウスピースをつけて頂けていて、定期検診にきて頂ける方は一生使うことができると思います。

インプラント治療をするか
迷っている方

「本当にインプラント治療が適しているの?」「治療後痛みや違和感はあるの?」など、様々な不安があると思います。
当院では、まずカウンセリングを行い、適した治療についてきちんとご説明させていただき、
ご納得いただいた上で治療をおこなっております。
無料相談も受け付けておりますので、ぜひ一度、お気軽にご相談ください。

  • どうしても治療が怖い方へ

    当院では麻酔の専門医による鎮静下で治療できますので半分眠っている状態で治療ができます。
    カウンセリング時にしっかりお話をさせていただきますので、ご希望の方はお気軽にご相談ください。

  • インプラント矯正の
    症例紹介

    セラミック、インプラント治療「咬むと歯が...

    • before

      Before

    • after

      After

    症状咬むと歯が痛く、数ヶ月前からイボのような物が2個できたり消えたりしている。何もしなくても体調によって痛い時がある。銀歯が嫌なので銀歯をセラミックで治したい。
    年齢・性別50代・女性
    治療期間5ヶ月
    治療方法セラミック治療、インプラント治療
    費用セラミッククラウン19.8万円×2 インプラント術前シミュレーション5.5万円 インプラント治療49.5万円 ダイレクトボンディング小2.2万円
    デメリット・注意点セラミック治療→歯がしみる、痛みが生じる可能性があります。 インプラント治療→術後に出血、痛み、腫れが生じる可能性があります。
    詳しく見る
    TOP
    0665318811
    WEB予約
    0665318811
    WEB予約