ブログ

セラミックを老後まで長持ちさせる3つのポイントをご紹介

■丈夫な素材「セラミック」とは

虫歯治療で歯を大きく削ると、詰め物(インレー)や被せ物(クラウン)で補う必要があります。詰め物や被せ物には金属製のもの、セラミック製のもの、プラスチックとセラミックが混ざったものなどがあります。中でもセラミックは見た目が天然歯のように美しく、耐久性にも優れた素材です。近年では銀歯をセラミックにしたり、前歯の歯並びをセラミックで整えたりと、セラミック治療を選択する方が増えています。

 

■セラミック治療の特徴

セラミック治療の特徴は、以下のとおりです。

汚れがつきにくく虫歯になりづらい

銀歯は長期間お口の中に入れると劣化し、自分の歯と銀歯の間にすき間ができます。そこに汚れがたまると、銀歯の下で虫歯になる可能性があります。また、銀歯の表面は傷つきやすく、汚れが蓄積しやすい傾向にあります。一方、セラミックは耐久性に優れており、長期間お口の中に入れても劣化することがありません。また、セラミックは硬く、表面が傷つきにくいことに加え、ツルツルしているため汚れがつきにくく、虫歯になりにくい特徴があります。

自分の歯との接着性に優れている

詰め物や被せ物をつける際には、「合着(ごうちゃく)」と「接着」という方法があり、銀歯とセラミックでそれぞれ異なります。合着は、歯の凹凸に接着剤を埋めて固めることにより、詰め物や被せ物が外れないようにする方法です。銀歯は合着でつけるため、時間が経つと接着剤が劣化し、すき間ができて取れてしまうことがあります。

一方、セラミックはレジンセメントという特殊な接着剤を用いて接着します。接着は、歯とセラミックを科学的に結合させる方法です。適切な処置で接着すると、歯とセラミックが一体化するので、長期間お口の中に入れても接着剤が劣化することはありません。

天然の歯と変わらない透明感のある見た目

銀歯は金属色をしているため、お口の中に一つでもあると目立ってしまうのが難点です。一方、セラミックは天然の歯と変わらない透明感と白さを再現できます。精巧に作られたセラミックは、歯科医療従事者でも天然の歯と間違えてしまうほど。口を開けても治療した痕が目立たないのは、セラミック治療最大のメリットと言えるでしょう。

※保険診療のCAD/CAMと比べ、透明感のある自然な白さを再現できます。

 

セラミックを老後まで長持ちさせるには?

セラミックは劣化しない丈夫な素材ですが、メインテナンスを怠ると虫歯になったり欠けたりといったトラブルが起きる可能性があります。老後まで長持ちさせるには、以下の点に注意しましょう。

食事の時には固いものを控える

セラミックの歯で固いものを食べるのは控えるようにしましょう。なぜなら、セラミックは耐久性に優れていますが、強い衝撃を受けると欠けたり割れたりする恐れがあるからです。特に固いせんべいやナッツ類、氷、フランスパンなどは、セラミックの歯で噛まないように注意が必要です。

歯磨きは優しく

セラミックの被せ物をしている方は、歯磨きの際、力を入れずに優しく磨くように心がけましょう。力を入れ過ぎると歯ぐきが下がり、セラミックの被せ物と歯の境目が見えてしまう可能性があります。また、境目は段差が生じやすく、そこに汚れが蓄積されると虫歯の原因にもなります。セラミックと歯ぐきの境目は優しく丁寧に磨き、フロスやタフトブラシなどの補助清掃用具をうまく使って汚れを落としましょう。

食いしばりなどの負担を避ける

歯ぎしりや食いしばりは歯に強い力が加わるため、セラミックが欠けたり割れたりすることがあります。これらの癖がある方は、就寝時に装着するナイトガードを使用し、歯ぎしりや食いしばりによる衝撃をやわらげる必要があります。

また、日中、集中しているときなど、無意識に上下の歯をくっつけている方も多いです。通常、上下の歯は数ミリ程度離れており、接触することはありません。上下の歯が接触し続けることにより、セラミックが欠けたり割れたりする可能性があります。上下の歯が常に接触している方は、離すように意識するといった対策が必要になります。

 

治療をした後も定期的な検診が大切

セラミックは見た目が天然の歯のように美しく、耐久性にも優れているため、選択される方が多い素材の一つです。しかし、セラミックを入れたからといって虫歯や歯周病にならないということではありません。老後まで長持ちさせるには、定期的な検診が大切になります。

定期検診では、通常の歯磨きでは落としきれない汚れを特殊な機械を使ってきれいに取り除くことが可能です。また、セラミックが欠けていないか、かみ合わせに問題がないかなどの確認も行えるので、年に数回の定期検診は必ず受けるようにしましょう。

 

セラミック治療についてはコチラ

 

 

監修者情報

谷口 貴一 本町ノーブル歯科 矯正歯科 院長

2013年に大阪歯科大学を卒業後、兵庫県の医療法人の矯正・小児歯科クリニックと大阪歯科大学口腔インプラント科で臨床研修修了。その後1年間大阪歯科大学口腔インプラント科病院員勤務。翌年、大阪市内の医療法人にて8年間勤務。2022年7月より本町ノーブル歯科 矯正歯科開業。

保有資格
・ 美容師免許
日本顎咬合学会認定医
インビザラインドクター

年間130日以上学会やスタディーグループに参加し、現在は若手の歯科医師を自身のスタディーグループで指導。ほとんどの難症例を治療することができます。
院外ではプライベートのSNSで国民に向けて歯に関する情報を発信し続けており、遠方からのご来院もいただいております。

詳しい院長紹介はコチラ

TOP
0665318811
WEB予約
0665318811
WEB予約