歯を残す治療

根管治療

  • 歯の根っこだけが残るような重度の虫歯は、神経への治療が必要になります。また、その神経が詰まっている「根管」も汚れています。虫歯部分を綺麗に削ったとしても、このまま被せ物を取り付けてしまうと、根管中で細菌が繁殖し、虫歯が再発してしまうことになります。
    根管治療は、機能しなくなった神経を取り除き、歯の根を徹底的に洗浄・消毒し、最後に薬剤を詰める治療です。
    このことで、被せ物を取り付けたあとの根管内での細菌の繁殖・虫歯の再発を予防することができます。
  • 根管治療を行うメリット

    • 抜歯の必要がなく、
      自分の歯を残せる

      根管治療後は型取りを行い、セラミッククラウンなどの被せ物を装着して噛む機能を修復するため、ご自身の歯を残すことができます。歯は抜いてしまうと一生元には戻りません。歯を抜くことは簡単ですが、それによって失うものはとても大きいのです。どんなに精度の高い入れ歯やインプラントでも、ご自身の歯に敵うものはありません。

    • 悩んでいた痛みが少なくなる

      炎症が神経まで達したときの痛みは言葉では言い表せないほど不快な症状で、脈を打つような痛みであったり、熱いものを口に入れた時、飛び上がるような痛みを覚えるなど、一刻も早くこの痛みから逃れたいと思われるでしょう。
      実際に、このような痛みに襲われてやっと歯科医院を受診する方も多くいらっしゃいます。

当院の根管治療の特徴

  • マイクロスコープによる
    精密な治療

    根管はとても細いので、裸眼では治療部位を詳細に捉えられません。しかし少しでも細菌を残してしまうと再発のリスクを負います。根管治療の成功率を高めるために当院ではマイクロスコープを用いて拡大視しながら治療しています。
    暗い口腔内を明るく照らしながら患部をしっかり目視しての精密処置が可能です。

    1. 肉眼
    2. マイクロスコープ18倍
    3. マイクロスコープ25倍
  • ラバーダムによるお口の保護

    根管治療中に唾液などが侵入して根管内を汚染してしまわないように、当院ではラバーダムを使用しています。
    歯にシートを被せて治療する歯だけを出すので、細菌の侵入を防ぐだけでなく、薬剤の口腔内への流れ込みも防げます。

根管治療の流れ

  1. Step01

    神経や血管の除去

    汚染された神経や血管を除去します。

  2. Step02

    根管の掃除

    根管の中の汚れ、虫歯菌に侵された象牙質などを完全に取り除きます。

  3. Step03

    薬剤による消毒・殺菌

    根管の汚れを完全に取り除いた後、虫歯菌が残らないよう消毒します。

  4. Step04

    根管充填

    根管内に薬剤を詰め、封鎖します。

  5. Step05

    土台
    被せ物の取り付け

    歯根に土台を入れ、被せ物をする。

  • 歯根端切除術

    虫歯や歯周病により根管内が感染してしまった場合には、根管内を綺麗にする根管治療を行いますが、根の先にできた膿の袋が治らない場合があります。その場合に、特に感染元が残りやすい先端3㎜を除去することで抜歯を避けて保存することができます。歯を守るための最後の治療と言われることもあります。

    1. Step01
      歯肉切開
    2. Step02
      剥離(はくり)
    3. Step03
      根の先3mmを除去
    • Merit

      • 治療後も噛む力が維持される
      • 歯の根による痛みが消えることが多い
      • 歯を残すことができるので、見た目は変化しない
    • Demerit

      • 手術後に腫れる。痛みが出ることがある
      • 抜糸時に出血がある場合がある
      • 保険適用外のため、自由診療になる
  • どうしても治療が怖い方へ

    当院では麻酔の専門医による鎮静下で治療できますので半分眠っている状態で治療ができます。
    カウンセリング時にしっかりお話をさせていただきますので、ご希望の方はお気軽にご相談ください。

  • TOP
    0665318811
    WEB予約
    0665318811
    WEB予約