ブログ

インビザライン矯正は歯を削る?ディスキング(IPR)について

こんにちは。本町ノーブル歯科 矯正歯科です。

インビザライン矯正を検討する際に歯を削ることがあるのか、気になられる方も多いのではないでしょうか?
実際にインビザライン治療では歯の切削が必要な場合があります。
歯を削ると聞くと、虫歯治療のように大きく削るイメージになる方もいらっしゃるかと思いますが、実際インビザライン矯正で行われる歯の切削(ディスキング・IPR)は少し違います。

本日はインビザライン矯正においての歯の切削(ディスキング・IPR)の方法と、歯の切削が必要な理由をご紹介します。

 

*ディスキング(IPR:Interproximal Enamel Reduction)とは

ディスキングとは、細いやすりや歯の切削具を使用し、歯の表面のエナメル質を削る処置を言います。削る量としては約0.25mmで、エナメル質の厚みが1〜2mmあるので問題の無い範囲と言われています。
 

*なぜディスキング(IPR)が必要なのか

 

① 移動スペースを確保するため

ディスキングを行う大きな目的は、歯の移動スペースを作り歯並びを改善させるためです。
出っ歯や乱杭歯などは歯と歯の間の隙間が無く、歯を引っ込めたり歯の重なりを取るためにはただ並べるだけでは改善が難しいです。歯の並ぶためのスペースを確保するための方法としてディスキングは必要不可欠です。
 

② 歯の大きさを均一にするため

矯正治療では歯並びだけでなく、審美的な改善も求められます。
その際、歯をディスキングすることでより審美的な改善が見込まれる場合ディスキングを行う場合があります。
 

③ ブラックトライアングの改善

矯正治療では歯を動かすだけでなく、同時に歯茎の形も変化します。
今まで歯の重なりがあった部分の歯茎はどうしても歯の移動とともに下がりやすくなる場合や歯が並んだことで隙間(ブラックトライアングル)ができてしまう場合があります。
その際ディスキングを行い、歯と歯が接する面積を増やすことでブラックトライアングルの改善が見込める場合があります。
 

④ 歯が動かないように固定するため

ディスキングで整えた歯は、強制終了時に歯と歯がしっかりと密着するため、後戻りが起きにくくなるとされています。しかし、ディスキングだけでなく矯正治療後は保定装置の装着は必ず必要です。
 

*ディスキング(IPR)は必ず必要なのか?

インビラライン矯正において、ディスキングはほとんどのケースで行われます。
しかし、どうしても削りたくない場合は他の治療の選択肢もありますので、ぜひご相談ください。
 

*さいごに

本日はインビザライン矯正での歯の切削、ディスキング(IPR)について説明させていただきました。歯を削ると聞くと、歯が悪くなるのではないかと思われる方も多いかと思いますが、治療に必要な工程として、メリット・デメリットを考慮した上で治療に望まれるのがベストです。

当院では無料の矯正相談を行なっております。歯並びについてのお悩みの点がありましたら、お気軽にご相談くださいませ。

 
 

当院のインビザライン矯正について


 


 

症例紹介

インビザライン「出ている歯が反対側の歯に当たるのが気になる」(本町・25歳・男性)

矯正治療「マウスピースで目立たず歯並びを治したい」(大阪市中央区本町・30代・女性)

歯並び矯正「ガタガタですきっ歯の歯を目立たず治したい」(神戸・10代男性)

 

監修者情報

谷口 貴一 本町ノーブル歯科 矯正歯科 院長

2013年に大阪歯科大学を卒業後、兵庫県の医療法人の矯正・小児歯科クリニックと大阪歯科大学口腔インプラント科で臨床研修修了。その後1年間大阪歯科大学口腔インプラント科病院員勤務。翌年、大阪市内の医療法人にて8年間勤務。2022年7月より本町ノーブル歯科 矯正歯科開業。

保有資格
・ 美容師免許
日本顎咬合学会認定医
インビザラインドクター

年間130日以上学会やスタディーグループに参加し、現在は若手の歯科医師を自身のスタディーグループで指導。ほとんどの難症例を治療することができます。
院外ではプライベートのSNSで国民に向けて歯に関する情報を発信し続けており、遠方からのご来院もいただいております。

詳しい院長紹介はコチラ

TOP
0665318811
WEB予約
0665318811
WEB予約