親知らずは抜いた方が良い?抜いた方が良い親知らずを解説!
こんにちは、本町ノーブル歯科 矯正歯科です。
本日はみなさんも1度はお悩みになったことがあるであろう“親知らず”についてです。
この記事を見てくださっている方の中にも親知らずのことでお悩みのことがあるのではないでしょうか?
今日は歯科関係者が抜歯をお勧めする親知らずについて解説していきます。
*親知らずとは
親知らずとは、別名第三大臼歯や智歯とも呼ばれ、1番奥の歯を指します。
実際には先天的に欠損しているケースも多く、顎が小さい(生えるスペースが無い)ことで起こる萌出異常や歯が倒るケース、歯が埋まったままの状態になるなど様々なトラブルを引き起こす原因になってしまいます。
*抜歯を勧めるケース6選
ケース①:虫歯になっている
虫歯になっている歯の場合、親知らずは治療の器具も届きにくく治療が難しい場所でもあるため、治療しても予後が悪い場合もあります。
親知らずが原因で手前の歯が虫歯になってしまうリスクがある場合、親知らずの抜歯を勧めることが多いです。
ケース②:歯周病になっている
磨き残しが多いと歯茎にも炎症が現れ、歯の周りの骨をも溶かしてしまいます。
歯周病の原因菌の温床になる場合には、環境を整えるためにも抜歯が必要になります。
ケース③:横向きに生えている
横向きに生えている親知らずは、歯磨きがしにくいだけでなく虫歯や歯周病が進行しやすい環境になりやすいため、手前の歯を守ることを最優先にします。
また横向きに生えている歯と歯茎の境目に汚れが溜まることで、歯茎が定期的に腫れるなどの症状がある場合は抜歯を選択するのが望ましいです。
ケース④:磨けていない
親知らずは磨くのが難しい歯です。生え方に問題が無い場合でも、ケアが難しい場合には虫歯や歯周病のリスクを下げるためにも抜歯が望ましいです。
親知らずを抜くことでお口の中のスペースが広くなり、歯磨きがしやすくなります。
ケース⑤:矯正治療を行う予定がある
矯正治療を行う場合、歯の動きに影響を与える可能性があるため、治療計画の一つとして親知らずの抜歯をするケースがあります。矯正治療は歯科医師によって診断が様々ですので、担当医師に確認を行いましょう。
ケース⑥:妊娠を希望している
安心して妊娠、出産を迎えるためにも、妊娠を希望している場合には早めの抜歯がお勧めです。
実際に妊娠がわかってから治療となると、麻酔や投薬の制限やつわりなどで思うように治療ができないこと、また子育て期間はなかなか治療に専念できないということもあるため、早めの治療をお勧めします。
*さいごに
本日は歯科医院で抜歯をお勧めされる親知らずのケースをご紹介しました。
親知らずの抜歯は痛い、怖いというイメージをお持ちの方も多いかと思いますが、今の現状を知ることも大切なことです。
当院ではレントゲンだけでなく、歯科用CTなどを用いて親知らずの状態を確認し治療のご提案をさせていただきますので、ご心配なことがありましたらお気軽にご相談くださいませ。
WEBからのご予約はコチラから。お電話でのお問い合わせ・ご予約はコチラから。
監修者情報
谷口 貴一 本町ノーブル歯科 矯正歯科 院長
2013年に大阪歯科大学を卒業後、兵庫県の医療法人の矯正・小児歯科クリニックと大阪歯科大学口腔インプラント科で臨床研修修了。その後1年間大阪歯科大学口腔インプラント科病院員勤務。翌年、大阪市内の医療法人にて8年間勤務。2022年7月より本町ノーブル歯科 矯正歯科開業。
保有資格
・ 美容師免許
・ 日本顎咬合学会認定医
・ インビザラインドクター
年間130日以上学会やスタディーグループに参加し、現在は若手の歯科医師を自身のスタディーグループで指導。ほとんどの難症例を治療することができます。
院外ではプライベートのSNSで国民に向けて歯に関する情報を発信し続けており、遠方からのご来院もいただいております。
詳しい院長紹介はコチラ