ブログ

インビザラインで矯正治療を始めるにあたって親知らずの抜歯は必要なのか。

こんにちは。本町ノーブル歯科 矯正歯科です。
今回は、インビザラインで矯正治療を始めるにあたって親知らずの抜歯は必要なのか否かを解説させていただきたいと思います。
是非、最後まで読んでいただけると嬉しいです。

*親知らずとは?

親知らずは前から数えて8番目の歯で別名「智歯」といいます。親知らずは、20歳前後生えてくるのでその名の通り、親に知られずに生える歯です。最大、上下左右計4本生える方もいらっしゃれば、1歯しか生えない方もいるため人それぞれです。また、生え方も人により違います。真っ直ぐ生えてきてくれたら良いですが、

↓斜めに生えて少しだけ頭を出していたり

↓歯茎の中に埋まっている状態だったり

↓前の歯を押していたり

これもまた人によって様々です。
1番奥の歯ということでケアもしづらく、気がつくと細菌が悪さをして腫れてお痛みが出たり、むし歯になっていた!なんてこともあります。

他の歯がダメになってしまった時に使おうと親知らずは残しておく方もいらっしゃいますが、使用できるケースは稀です。とても良い状態の親知らずでないと移植は困難です。お痛みがある場合やケアがなかなか行き届かない場合、また、歯茎に埋まってたり、横たわっていたり、斜めに生えている親知らずは歯科医師に相談した上で、抜歯した方が良いでしょう。

*インビザラインで矯正治療を行うとき、親知らずは抜かないといけないのか?

結論からお話しすると、インビザラインでの矯正治療だけでなく、矯正治療を行う際は基本的に親知らずは抜歯しておいた方がいいでしょう。
なぜかというと、矯正治療を行う場合、歯を後ろに移動させることが大半だからです。出っ歯や口ゴボが気になる方、Eラインを作りたい方、受け口を治したい方など歯を後方に移動させるケースでは、親知らずが歯の移動の妨げになってしまうため、抜歯を検討することが無難でしょう。

*親知らずを抜かずにインビザラインで矯正治療を行うケース

ごく一部のケースでは抜歯が必要ないこともあります。

①ディスキングで部分的な歯並びを整える矯正治療の場合

ディスキングとは、1歯に対して0.5mmほど歯を削り、歯と歯に隙間を作り歯を並べていく方法です。必要に応じて複数箇所削り、ガタガタした部分の歯並びを整えます。咬み合わせを考慮せず、部分的な歯並びさえ綺麗になれば良いのであれば適応です。

②歯を後方へ移動させない症例

元々の歯並びや咬み合わせ、お口のお悩みを考慮した上で、親知らずのひとつ手前の歯を後方へ移動させる必要がない場合、親知らずは抜歯しなくても特に問題ありません。

*さいごに

今回は、インビザラインで矯正治療を行うにあたって親知らずの抜歯は必要なのか?についてお話しさせていただきました。お口の中は人によって様々なので、個人差があり一概には言えないのが本音です。お口の状態をしっかり確認させていただいてはじめて断言できるからです。しかし、本来の奥から2本の歯(6番目と7番目)の歯は食べ物をしっかりと噛む上でとても大切な歯です。そのため、親知らずが悪さをして手前の歯がむし歯や歯周病にかかり機能しなくなってしまう前に抜歯するのもひとつです。

当院でもインビザラインを用いた矯正治療を行っております。ご自身の親知らずはどうなのか気になる方はぜひ一度、ご相談下さい。その他、治療方法であったり、ご費用面などお気軽にお問い合わせください。
 
 

当院のインビザライン矯正について


 


 

症例紹介

インビザライン「出ている歯が反対側の歯に当たるのが気になる」(本町・25歳・男性)

矯正治療「マウスピースで目立たず歯並びを治したい」(大阪市中央区本町・30代・女性)

歯並び矯正「ガタガタですきっ歯の歯を目立たず治したい」(神戸・10代男性)

 

監修者情報

谷口 貴一 本町ノーブル歯科 矯正歯科 院長

2013年に大阪歯科大学を卒業後、兵庫県の医療法人の矯正・小児歯科クリニックと大阪歯科大学口腔インプラント科で臨床研修修了。その後1年間大阪歯科大学口腔インプラント科病院員勤務。翌年、大阪市内の医療法人にて8年間勤務。2022年7月より本町ノーブル歯科 矯正歯科開業。

保有資格
・ 美容師免許
日本顎咬合学会認定医
インビザラインドクター

年間130日以上学会やスタディーグループに参加し、現在は若手の歯科医師を自身のスタディーグループで指導。ほとんどの難症例を治療することができます。
院外ではプライベートのSNSで国民に向けて歯に関する情報を発信し続けており、遠方からのご来院もいただいております。

詳しい院長紹介はコチラ

TOP
0665318811
WEB予約
0665318811
WEB予約