インビザラインの交換頻度は?交換時に起こりやすいトラブルについても解説!
こんにちは。本町ノーブル歯科 矯正歯科です。
インビザライン矯正を考えるにあたり、マウスピースの交換のタイミングはどのくらいになるのか気になられる方も多いのではないでしょうか?
本日はインビザライン矯正でのマウスピースの交換頻度とその注意点について解説していきます。
*交換頻度(交換周期)について
結論から申し上げると、インビザラインはマウスピースの装置を1日の22時間(最低20時間)装着し、1〜2週間に1回新しいマウスピースに交換するのが一般的です。
しかし、年齢や歯の動かし方、マウスピースの装着時間などの影響により個人差が出てきます。
また加速装置の利用により、歯の動きがスムーズになることで交換頻度を上げることも可能です。
・年齢
歯列矯正は歯に矯正圧を加えることで歯を動かしていきます。
骨の新陳代謝を利用するため、年齢が若い方の方が比較的歯が動きやすいとされています。
しかし、歯を動かすスピードには限度があるため、担当医の診断のもと適切な交換頻度をお伝えします。
・歯の動かし方
歯並びによっては歯の移動のさせ方が異なります。
歯の移動が簡単な症例もあれば、移動に時間をかけなければならない症例もあるため、その場合、交換頻度は低くなるでしょう。
・マウスピースの装着時間
マウスピースの装着時間は原則22時間とされています。
しかし、装着時間が守れず短い場合は歯の移動がスムーズに行えず交換頻度に遅れが出てしまいます。
治療期間を引き伸ばさないためには、装着時間を守ることが必須条件です。
*交換時に起こりやすいトラブル
・マウスピースがはまらない
マウスピースの装着順番の間違いや、治療計画通りに進んでいないなどのトラブルが考えられます。無理にはめようとせず、歯科医院へご相談ください。
また、少しの浮きであればアライナーチューイの利用も効果的です。
・マウスピースが尖っている
まれにマウスピースに尖っている部分があり、お口の中の粘膜を傷つけてしまう場合があります。マウスピースを研磨することで調整が可能なので、歯科医院にご相談ください。
・痛みが強い
交換頻度のタイミングによっては治療計画通りに進んでいない可能性があります。
一つ前のマウスピースを継続して使用し、歯科医院にて治療計画とのズレがないか確認が必要です。
*最後に
以前マウスピース矯正は2週間に1回の交換でしたが、技術の進歩とともに交換周期は短くなっている傾向にあります。しかし、マウスピース矯正では装着時間が守れていることがとても重要になってきます。矯正治療をスムーズに行うためにも、装着時間を守り、なにか不安な点があれば早めに歯科医院に相談するのが望ましいです。
当院でも、インビザラインをはじめとする矯正治療を行なっております。歯並びや咬み合わせでお悩みの方、矯正治療をご検討中の方、ぜひ当院までご相談ください。しっかりとお話を聞かせていただき、検査した上で治療方法やご費用についてご説明させていただきます。
当院のインビザライン矯正について
症例紹介
インビザライン「出ている歯が反対側の歯に当たるのが気になる」(本町・25歳・男性)
矯正治療「マウスピースで目立たず歯並びを治したい」(大阪市中央区本町・30代・女性)
歯並び矯正「ガタガタですきっ歯の歯を目立たず治したい」(神戸・10代男性)
監修者情報
谷口 貴一 本町ノーブル歯科 矯正歯科 院長
2013年に大阪歯科大学を卒業後、兵庫県の医療法人の矯正・小児歯科クリニックと大阪歯科大学口腔インプラント科で臨床研修修了。その後1年間大阪歯科大学口腔インプラント科病院員勤務。翌年、大阪市内の医療法人にて8年間勤務。2022年7月より本町ノーブル歯科 矯正歯科開業。
保有資格
・ 美容師免許
・ 日本顎咬合学会認定医
・ インビザラインドクター
年間130日以上学会やスタディーグループに参加し、現在は若手の歯科医師を自身のスタディーグループで指導。ほとんどの難症例を治療することができます。
院外ではプライベートのSNSで国民に向けて歯に関する情報を発信し続けており、遠方からのご来院もいただいております。
詳しい院長紹介はコチラ