ブログ

使い終わったインビザラインの保管方法について

 
こんにちは。本町ノーブル歯科 矯正歯科です。

インビザライン矯正では、1週間〜10日に1回マウスピースを交換していきますが、使用し終わったマウスピースはどのように保管すれば良いのか、また処分しても良いのか迷われる方も多いのではないでしょうか。

本日は使用し終わったマウスピースの管理方法について解説していきます。
 

 

*使い終わったマウスピースの保管方法

使用し終わったマウスピースは基本的には処分しても問題ありません。
しかし、歯科医院では直近の1枚のマウスピースの保管を勧められることが多くあります。
それはなぜなのでしょうか?
 

・紛失やトラブルの際の後戻り予防のため

マウスピース矯正中のトラブルとして、『マウスピースの紛失』が挙げられます。
実際にマウスピースを取り外した後にケース保管でなく、ティッシュなどにつつんでしまっていたことが原因で、誤って捨ててしまうケースなどもあるようです。

そのため、何かあった時にマウスピースを装着できない期間が長く続いてしまうとせっかく動いた歯が元に戻ってしまうため、念の為に保管することをおすすめします。
 

・治療が計画通りに進んでいないことがあるため

新しいマウスピースに交換した際に、計画通りに歯が動いていない場合にマウスピースが浮いてしまう場合があります。その際には、1つ前のマウスピースに戻り、歯が動く期間を待ちましょう。
また、動かない原因がアタッチメントが取れてしまっているなどの原因が考えられるため、念の為に歯科医院へ相談してみるのが安心です。
 

*マウスピースの保管方法

マウスピースを保管する場合、汚れや水分がついたままの状態だと臭いやカビの原因になってしまいます。

しっかりと洗浄、乾燥をさせた状態でケースまたは袋に入れて管理することが望ましいです。

詳しいマウスピースの洗浄方法についてはコチラをご覧ください。
 

*さいごに

使用後のマウスピースは基本的には処分して問題ありませんが、トラブルの時の後戻り予防のために直近の1枚は保管することが望ましいです。

マウスピースは治療期間が長くなるにつれて枚数も増えるため、全てを保管するのは大変ですが歯が動いた記録として捨てるのを躊躇してしまう方もいらっしゃると思います。
その場合には、最初の歯並び(1枚目)からの比較として、10枚目・20枚目・30枚目…のように間隔をあけて記録として保管や、マウスピースを並べた状態で比較画像として残すのもお勧めです。
 

 
 

当院のインビザライン矯正について


 


 

症例紹介

インビザライン「出ている歯が反対側の歯に当たるのが気になる」(本町・25歳・男性)

矯正治療「マウスピースで目立たず歯並びを治したい」(大阪市中央区本町・30代・女性)

歯並び矯正「ガタガタですきっ歯の歯を目立たず治したい」(神戸・10代男性)

 

監修者情報

谷口 貴一 本町ノーブル歯科 矯正歯科 院長

2013年に大阪歯科大学を卒業後、兵庫県の医療法人の矯正・小児歯科クリニックと大阪歯科大学口腔インプラント科で臨床研修修了。その後1年間大阪歯科大学口腔インプラント科病院員勤務。翌年、大阪市内の医療法人にて8年間勤務。2022年7月より本町ノーブル歯科 矯正歯科開業。

保有資格
・ 美容師免許
日本顎咬合学会認定医
インビザラインドクター

年間130日以上学会やスタディーグループに参加し、現在は若手の歯科医師を自身のスタディーグループで指導。ほとんどの難症例を治療することができます。
院外ではプライベートのSNSで国民に向けて歯に関する情報を発信し続けており、遠方からのご来院もいただいております。

詳しい院長紹介はコチラ

TOP
0665318811
WEB予約
0665318811
WEB予約