マウスピースがどうしても付けられずマウスピース矯正からワイヤー矯正に変更した症例
-
-
Before
-
After
-
-
症例情報
症状 歯のガタガタを治したい 年齢・性別 30歳・女性 治療期間 マウスピース矯正6ヶ月+ワイヤー矯正6ヶ月(本来なら9ヶ月で終わる症例です。) 治療方法 マウスピース矯正(インビザライン)→ワイヤー矯正 費用 マウスピース矯正55万+ワイヤー矯正22万 デメリット・注意点 慣れるまで1ヶ月ほど発音しにくいです。 矯正中装置が擦れることによって口内炎になることがあります 。歯根吸収、歯肉退縮を起こす可能性があります 。歯が移動することで違和感や痛みを感じる場合があります。 -
マウスピースがどうしても付けられずマウスピース矯正(インビザライン)からワイヤー矯正に変更した症例
治療前
前歯に歯の重なりがありガタガタの状態です。一部反対の噛み合わせもあり歯ブラシが難しい状態です。分析の結果
骨格的に大きな問題はなく、歯と歯の間に隙間を作りガタガタを治す計画をたてました。マウスピース矯正をスタートしました。
数ヶ月後
ほとんど歯が動いていませんでした。
マウスピース矯正をしていると数十人に1人起こること、それはマウスピースがどうしてもつけれなくて歯が動かないことです。今回の患者様はお酒が好きで長時間の飲酒で装着時間が守れず、数ヶ月経ってもほぼ歯が動いていない状態です。
治療前は目立たないマウスピースで歯並びを綺麗にするんだ!!と思っていてもいざ始めてみると長い時間マウスピースをつけるのがしんどい、ストレスと感じる方は一定数いらっしゃいます。
マウスピースがつけれない原因は主に5つあります
①マウスピースの違和感に耐えれない
②仕事の関係でマウスピースを外してしまう
③お酒を超時間飲んでしまう
④お酒を飲んだままそのまま寝てしまう
⑤めんどくさがり屋さんそうなった場合、ワイヤー矯正に切り替えないといけなくなります。
ワイヤーの部分矯正で治療を終える事ができました。
上顎の歯の動き
下顎の動き
治療前
治療後
ワイヤー矯正はできなくて、マウスピース矯正しか行っていない歯科医院での矯正治療はリスクがあると思います。
矯正相談に行った場合、ワイヤー矯正もマウスピース矯正も治療できるか聞いてみる事をお勧めします(本町ノーブル歯科 矯正歯科では両方対応できます👍)。
こんなお悩みはございませんか?
「マウスピース矯正を続けるのが限界だ!!」
「マウスピースが使えない!!」本町ノーブル歯科 矯正歯科なら何かアプローチできると思います。まずはお気軽に無料相談でご来院ください。
症例紹介
インビザライン「出ている歯が反対側の歯に当たるのが気になる」(本町・25歳・男性)
矯正治療「マウスピースで目立たず歯並びを治したい」(大阪市中央区本町・30代・女性)
歯並び矯正「ガタガタですきっ歯の歯を目立たず治したい」(神戸・10代男性)
ご相談、ご予約は本町ノーブル歯科 矯正歯科のホームページ
もしくはInstagram谷口貴一(歯医者)にメッセージ頂けたらと思います(写真大歓迎!無料!)。監修者情報
谷口 貴一 本町ノーブル歯科 矯正歯科 院長
2013年に大阪歯科大学を卒業後、兵庫県の医療法人の矯正・小児歯科クリニックと大阪歯科大学口腔インプラント科で臨床研修修了。その後1年間大阪歯科大学口腔インプラント科病院員勤務。翌年、大阪市内の医療法人にて8年間勤務。2022年7月より本町ノーブル歯科 矯正歯科開業。
保有資格
・ 美容師免許
・ 日本顎咬合学会認定医
・ インビザラインドクター年間130日以上学会やスタディーグループに参加し、現在は若手の歯科医師を自身のスタディーグループで指導。ほとんどの難症例を治療することができます。
院外ではプライベートのSNSで国民に向けて歯に関する情報を発信し続けており、遠方からのご来院もいただいております。詳しい院長紹介はコチラ