インビザラインのマウスピースを外すコツとは?
こんにちは。本町ノーブル歯科 矯正歯科です。
インビザライン矯正は透明で弾性のあるマウスピースのため、着脱もしやすいと言われていますが、アタッチメントなどがつくと装着は簡単でも外すのが難しく感じられる場合があります。
マウスピースの着脱を誤った方法で行うとマウスピースの変形や破損を招いてしまうので、正しい着脱方法と、コツをお伝えします。
*インビザラインの正しい外し方とコツ
①奥歯のマウスピースの内側を爪を引っ掛けて外す
②上顎の場合は下に、下顎の場合は上に引っ張る
③反対側も同様に外す
④奥歯の部分からつまんでマウスピースを外す
①奥歯のマウスピースの内側を爪を引っ掛けて外す
上下どちらからでも構わないので、奥歯のマウスピースの内側に爪を引っ掛け、マウスピースを浮かせます。まだ慣れていない間は鏡で確認を行いながら行いましょう。
ネイルをされている方や、爪を引っ掛けにくい方はアライナーリムーバーを使用するのも良いでしょう。
②上顎の場合は下に、下顎の場合は上に引っ張る
上顎の場合は下方向に、下顎の場合は上方向に引っ張ります。
そうするとパコッと音がし外れます。この時アタッチメントがついていると外れにくいため、ゆっくりと外していきましょう。
無理に力を加えると破損や変形の原因になってしまいます。
③反対側も同様に外す
①〜②の動作を繰り返します。
④奥歯の部分からつまんでマウスピースを外す
親指と人差し指を使用し、奥歯から順番に外していきましょう。
この時も両手を使って外すことで破損や変形のリスクを軽減できます。
*間違った外し方をするとどうなるか
・マウスピースが変形、破損する
マウスピースに無理な力が加わると、変形や破損の原因になってしまいます。
変形してしまったマウスピースは装着しても浮いてしまうことや、治療計画通りに歯が動かない原因になるため、再度マウスピースを作製する必要が出る可能性があります。
インビザライン矯正は、装置を海外に発注する必要があるため、マウスピースをすぐに再製作出来ないことで、治療期間がのびる原因にもなってしまいます。
・アタッチメントが外れてしまう
マウスピースを外す際に、無理に力を入れてしまうと歯の表面につけたアタッチメントが外れてしまう場合があります。
マウスピース矯正ではアタッチメントがついていることで、歯にかかる力の方向をコントロールしているため、外れてしまった際は必ず歯科医院に連絡し、相談するようにしましょう。
*さいごに
マウスピースの着脱は、コツさえ掴めば鏡などで見ることもなくスムーズに行えるようになります。
治療を円滑に進めていくためにも、トラブルを未然に防ぎ快適な治療が行えるようにしていきましょう。
当院は透明で目立ちにくいマウスピース矯正(インビザライン)だけでなく、さまざまな症例に対応できるワイヤー矯正も行なっております。
歯並びのことだけでなく、虫歯や歯周病など総合的な治療を行なっております。
お口のことでお悩みのことがありましたら、お気軽にご相談くださいませ。
当院のインビザライン矯正について
症例紹介
インビザライン「出ている歯が反対側の歯に当たるのが気になる」(本町・25歳・男性)
矯正治療「マウスピースで目立たず歯並びを治したい」(大阪市中央区本町・30代・女性)
歯並び矯正「ガタガタですきっ歯の歯を目立たず治したい」(神戸・10代男性)
監修者情報
谷口 貴一 本町ノーブル歯科 矯正歯科 院長
2013年に大阪歯科大学を卒業後、兵庫県の医療法人の矯正・小児歯科クリニックと大阪歯科大学口腔インプラント科で臨床研修修了。その後1年間大阪歯科大学口腔インプラント科病院員勤務。翌年、大阪市内の医療法人にて8年間勤務。2022年7月より本町ノーブル歯科 矯正歯科開業。
保有資格
・ 美容師免許
・ 日本顎咬合学会認定医
・ インビザラインドクター
年間130日以上学会やスタディーグループに参加し、現在は若手の歯科医師を自身のスタディーグループで指導。ほとんどの難症例を治療することができます。
院外ではプライベートのSNSで国民に向けて歯に関する情報を発信し続けており、遠方からのご来院もいただいております。
詳しい院長紹介はコチラ