ブログ

インプラントって保険診療?それとも自由診療?

*インプラント治療をご検討の方へ

インプラント治療は、保険が適用されるのか否か、それにより負担額が全然違ってきますよね。
そこで、本記事ではインプラント記事の保険適用について解説したいと思います。
ご参考にしてただけると幸いです。
 
 

*保険診療と自由診療の違い

・保険診療の場合

健康保険が適用される診療のことです。主に保険で定められた方法や材料を使用し、むし歯を削って樹脂で詰めるレジン充填や金属の詰め物や被せ物、神経治療、抜歯などがあります。大体の場合、医療費の3割を自己負担すれば治療を受けられます。
 

 
 

・自由診療の場合

自由診療は、健康保険の適用外のため全額自己負担です。患者様が医療機関と個別に契約を結ぶため、治療内容やご費用も様々です。
歯列矯正で歯並びを綺麗にしたい、セラミックの詰め物や被せ物で白くて綺麗な歯を入れたい、など保険適用の材料以外を使用した場合や見た目や美しさを重視した治療は自由診療となります。
 

 
 

*インプラント治療は保険診療?自由診療?

歯を失った部位に用いられるインプラント治療は、歯を失った原因によって保険適用になるか否かが決定します。その中でも、原因の多くを占めるむし歯や歯周病、破損そして、加齢による骨の吸収による歯の喪失は保険適用外です。むし歯や歯周病、抜歯などは基本的に保険適用されますが、これらが原因で失った歯をインプラントで入れることは、噛む機能の向上と共に審美性を向上する目的が判断されるため、保険適用外となります。
 
 

*インプラント治療を保険診療で受けられる条件

通常、インプラント治療は保険適用外の治療ですが、以下のようにブリッジや入れ歯で噛む機能を回復することができない場合、インプラント治療に健康保険が適用されます。
 
 

・病気や第三者行為の事故により、顎の骨が広範囲に渡って欠損した

 

・生まれつき1/3以上の顎の骨が欠損している場合や形成不全がみられると診断された

 
 
さらに条件の整った施設での治療が必須です。
 

・歯科または歯科口腔外科の病院であること

 

・歯科または歯科口腔外科で5年以上の経験がある、または、3年以上のインプラント治療の経験がある常勤医師が2名以上配置されている

 

・当直体制が整備されている

 

・医療機器や医薬品の安全確保のための体制が整備されている

 
 

*少しでも費用を抑える方法

少しでも費用を抑えたい方は、医療費控除という制度を使用することも可能です。収入などにより、還付金額は様々ですが、こちらの医療費控除について解説した記事もご参考にしていただけると幸いです。
 
 

*さいごに

当院ではインプラント無料相談を行なっております。ご不明点やご不安を一緒に解消させていただければと思いますので、お悩みの方はぜひ一度当院へご相談下さい。
 

当院のインプラント治療について


 

症例紹介

セラミック・インプラント治療『銀歯をしっかり治したい。』(淀川区・47歳・女性)

インプラント治療「被せ物が外れ、歯がなくなってしまった」(淀屋橋・45歳・女性)

セラミック、インプラント治療「咬むと歯が痛い、銀歯を治したい」(本町・50代女性)

 

監修者情報

谷口 貴一 本町ノーブル歯科 矯正歯科 院長

2013年に大阪歯科大学を卒業後、兵庫県の医療法人の矯正・小児歯科クリニックと大阪歯科大学口腔インプラント科で臨床研修修了。その後1年間大阪歯科大学口腔インプラント科病院員勤務。翌年、大阪市内の医療法人にて8年間勤務。2022年7月より本町ノーブル歯科 矯正歯科開業。

保有資格
・ 美容師免許
日本顎咬合学会認定医
インビザラインドクター

年間130日以上学会やスタディーグループに参加し、現在は若手の歯科医師を自身のスタディーグループで指導。ほとんどの難症例を治療することができます。
院外ではプライベートのSNSで国民に向けて歯に関する情報を発信し続けており、遠方からのご来院もいただいております。

詳しい院長紹介はコチラ

TOP
0665318811
WEB予約
0665318811
WEB予約