歯冠長延長術

歯冠長延長術とは

歯の大きさが小さい方や縦の長さが短い形の方に適した手術です。
このようなお悩みをお持ちの方も、元々の歯の長さはしっかりあることがほとんどです。歯が歯ぐきに埋もれてしまうことによって歯茎の見える面積が大きくなってしまっているので、まず3次元レントゲン(CT)にて元の歯の長さがどれくらいあるのかを確認します。そこから歯がどれくらい歯ぐきに埋もれているのかを計測して手術を行います。
歯の長さが長くなることによってガミースマイルの改善とともに、大人っぽい雰囲気に印象が変化するところも魅力の一つではないかと思います。

歯冠長延長術のメリット

  • 最低来院回数2回で治療が完結
  • 見えない縫合で術直後から綺麗な仕上がり
  • 糸抜き不要の吸収性の糸が選べる
  • 歯茎を切らず行う治療方法の採用

当院で治療を受ける
メリットについて

  • 最低来院回数2回で完結
    当院では近隣にお住まいの方も遠方の方も最短2回のご来院にて治療を完結させることが可能です。遠方の方は初回zoomにて歯科医師によるオンラインカウンセリングをご案内しておりますので、来院回数のご負担を減らすことができます。
  • 吸収性の糸の選択が可能
    当院では縫合の糸を普通の糸抜きが必要なタイプと、吸収性の糸をご用意しております。吸収性の糸であれば来院回数を1回少なくすることが可能なので遠方の方にはとても人気です。術後2週間してから体内への吸収が始まる糸なので長くて1ヶ月ほど糸が残る可能性があります。普通の糸の場合10日〜2週間後に糸抜きと消毒を行います。
  • 普通の糸は糸抜きでの来院が必要(糸の色:緑)

  • 吸収性の糸は糸抜き不要(糸の色:白)

  • 綺麗な仕上がりの見えない縫合
    術後のダウンタイムを気にしなくてもいいように、できる限り縫い目が見えないよう裏側で留める縫合を行っております。歯冠長延長術直後に糸が見えて手術をしたことが周りにバレてしまうということはほとんどありませんので、大事なご予定をお控えの方にも安心して手術をお受けいただけます。
  • 従来の表側縫いの症例

  • 裏縫いの見えない縫合の症例

  • 歯茎を切らない治療方法
    歯茎を切ってめくらずに中の骨の形を整える特殊な超音波を治療の際に使用しています。適用部位は患者様の骨と歯茎によって違いますが、奥歯をメインにおこなっております。この方法だと手術時間やダウンタイム期間の短縮やお身体の負担も軽減されます。

当院で使用している超音波器具

奥歯の部分は切開なしで左の超音波器具を使用し、歯肉をめくらずに中の骨までしっかりアプローチし、治療を行います。 傷口の治りも早く、見た目も綺麗な仕上がりになります。

歯冠長延長術の検査や手術

検査について

  • 費用 (シミュレーションマウスピース代込)
    ¥11,000(税込)

【 検査内容 】

  • シミュレーションマウスピース用歯型採得
  • 顔写真4枚撮影
  • 口写真5枚撮影
  • CTレントゲン撮影

歯が長くなったシミュレーションのマウスピースを院内で作製します。
術前にしっかり術後のイメージをしていただけるので安心して手術をお受けいただけます。

手術について

  • 費用
    154,000〜220,000円(税込)

【 オペ当日の流れ 】

  1. 1

    抗菌薬/整腸剤/鎮痛剤の服用
  2. 2

    表面麻酔
  3. 3

    局所麻酔
  4. 4

    歯冠長延長術(所要時間1時間30分〜)

※感染予防・痛み軽減のため術前にお薬を服用いただいています。手術当日お薬を服用されている場合はお申し出ください。

歯冠長延長術の注意事項

  • オペ後は完全に麻酔が切れてからお食事を摂るようにしてください。(2~3時間効果持続のため)
  • 歯茎に炎症がある方/腫れている方/歯周病の方は傷口の治りが悪くなることがあるので、手術を受けられる前に歯石除去やクリーニングを受診し炎症を抑えてからの手術を推奨しております。
  • お酒やおタバコも傷口の治りが悪くなるので、数日お控えください。
  • 手術当日は激しい運動やお風呂の入浴もお控えください。(シャワーのみOK)
  • 糸がとれることがありますが、ご自身で触らず、抜かないようにしてください。
  • オペ後2週間は上の表側の歯は歯ブラシを当てずに、消毒薬でのうがいで対応してください。
    (上の歯の噛む面や裏側、下の歯は通常通り歯磨きしていただいて問題ないです。)

歯冠長延長術と合わせて受けるとオススメな審美治療

ボトックス

歯冠長延長術を受けられた方で上唇挙筋が強い方は、ボトックスを打つことでより歯茎の見える面積を少なくすることができます。歯冠長延長術の手術と同日に打つことで歯茎の腫れなどが見えにくくなるメリットやガミースマイルを大幅に改善することができます。

ナボタ(NABOTA)

ナボタ(NABOTA)はアラガン社が製造するボトックスで有名なボツリヌストキシン製剤の一種で、韓国の最大医薬品メーカーであるデウン製薬が開発したボツリヌストキシンです。
安全性や品質において米国FDAや韓国KFDA(韓国食品医薬品安全庁、日本でいう厚生労働省に認可されています。(アラガン社のボトックスと同様)
また大韓民国新薬開発賞【技術輸出賞】を受賞した経歴もあります。

ホワイトニング

術後は見える歯の面積が増えるので、歯の色を白くすることでより顔色がパッと明るくなり印象の変化を実感していただけます。
※術後にホワイトニングをされる場合は2~3週間あけていただくことをお勧めしております。

オパールエッセンス10%/15% /20%
(ホームホワイトニングジェル)

ホームホワイトニングはトレー上下1セット・ジェル10%4本がセットになっています。 単品でジェルやホームトレーのみお作りすることも可能です。 オフィスホワイトニングに比べて知覚過敏の症状が出ずらく、またご自身のお好きなタイミングで行うことができるのでおすすめです。

オフィスホワイトニング
(ティオン)

しみにくいオフィスホワイトニングです。1回 12分3照射となっていて1度でも効果を実感していただけることが多いです。しっかりトーンアップさせたい方は2~3回受けていただくことを推奨しています。

オフィスホワイトニング
(ブースト)

光照射不要のため短時間の施術で白さを手に入れることができます。ティオンに比べるとしみやすく、知覚過敏の症状が出やすい方はお控えいただくか、痛み止めで対応していただくことを推奨しております。

TOP
0665318811
WEB予約
0665318811
WEB予約