オールオン4

オールオン4とは

オールオン4(All-on-4)は、ほとんどの歯を失ってしまった方や総入れ歯の方が顎の骨に4~6本のインプラントを埋入し、それを支えに全ての歯が連結している人工歯(上部構造)を装着する方法です。
通常、歯が残っていないところにインプラント治療を行う場合は8〜14本のインプラントを入れる必要がありますが、オールオン4では4本のインプラントのみで12本分の人工歯を支えることが可能です。
患者様のお口の状態に合わせてインプラントを埋め込む位置や角度を設定できるため、顎の骨が少ない方でも骨移植を避けながら治療することができます。

こんな方におすすめ

  • 総入れ歯のズレや安定性に不満がある方
  • 全ての歯を失い、少ない本数のインプラントで済ませたい方
  • 骨が少なく、骨移植を避けたい方
  • 手術や費用をなるべく抑えたい方
  • 健康で、長期的にしっかりと噛む力を回復させたい方

オールオン4の構造

  • 通常のインプラント治療では、1本のインプラント(人工歯根)に対して1本の人工歯を入れるのが普通ですが、オールオン4では4本のインプラントを上顎または下顎に埋入し、それを支えに全ての歯が連結したブリッジ型の人工歯を装着します。
    この人工歯は歯だけでなく、歯ぐき部分もカバーしているため総入れ歯のような形をしています。しかし、総入れ歯とは違い、インプラントに固定してしまうため取り外しが不要です。
    オールオン4は独自の構造によって少ないインプラント数でより多くの歯を補うことができるため、患者様にも負担の少ない治療法になります。

  • オーバーデンチャーとオールオン4の違い

    インプラントオーバーデンチャーとオールオン4は、どちらもインプラント治療の一種で、多くの歯を失った場合に選択されます。
    このふたつは混同されてしまうことがありますが、まったく異なる装置です。

    オーバーデンチャー オールオン4
    固定方法 取り外し可能 固定式 で装着
    インプラントの本数 4~6本(上顎)
    2~4本(下顎)
    4~6本(上顎)
    4~6本(下顎)
    義歯の安定性 インプラントと義歯を固定するため高い安定性があるが、歯ぐきなどの軟組織にも支えられるため多少の動きがある。 義歯(人工歯)は全てインプラント部分で固定され、動かないため非常に高い安定性がある。
    費用 オールオン4に比べるとインプラントの本数や材料費が比較的少ないため、低コストであることが多い。 埋入するインプラントの本数が多く、全ての人工歯をインプラントで支える技術的な面でもインプラントオーバーデンチャーよりも高額になる傾向がある。
    メンテナンスと清掃 義歯部分を取り外すことができるため、簡単に清掃ができる。 人工歯は固定式で取り外すことができないため、定期的なメンテナンスが必要である。

    オーバーデンチャーはこちらから

オールオン4のメリット

  • 固定式でしっかり噛める
    オールオン4はインプラントに全ての歯が固定されているため、ガタつきやズレがなくご自身の歯のように使っていただけます。
    しっかり噛めるようになると食事を楽しむことができ、さらに自然な見た目なので会話の際にも気にならず、生活の質を向上してくれます。
  • 短期間での治療完了
    オールオン4は最小限のインプラント数で歯を固定するために、通常のインプラント治療に比べて治療期間が大幅に短縮されます。
    また、手術回数も少なく回復も早いため、患者様の負担が軽減され、歯を早く入れたい方にもおすすめです。
  • 骨の減少を抑制
    従来の入れ歯などは顎骨に適切な力が掛からなくなるため、徐々に顎の骨が減ってしまうのですが、オールオン4は噛んだ際に顎骨に適切な力を与えるため、骨の減少を防ぎます。
    骨が痩せる心配がなく、長期的に健康な口腔環境を保つことができます。
  • 費用を抑えられる
    従来のインプラント治療で全ての歯を治療するのに比べると、オールオン4ではインプラントの本数を最小限に抑えられ、治療期間や通院回数も少ないです。
    そのため、費用を抑えることができ経済的な負担が軽減できます。

オールオン4の流れ

  1. 1

    カウンセリング・精密検査

    患者様に治療に対して不安な点やご希望などを伺います。その後、現在のお口の状態を確認し、レントゲン撮影やCT撮影などの精密検査を行い、その結果を元に治療計画を立案します。

  2. 2

    入れ歯治療

    すでに総義歯の患者様の場合、噛む位置、噛み合わせの高さ、咬合平面の修正のために先に入れ歯治療を行う可能性がございます。

  3. 3

    インプラント埋入・仮歯の装着

    治療計画に基づき、インプラントを顎の骨に埋入するための手術を行います。手術当日〜数日以内に仮歯を装着するため、通常通り日常生活を送ることができます。

  4. 4

    治癒期間

    手術後はインプラントと顎の骨が結合するまで数か月の治癒期間を設けます。この期間は手術部位を安静にしていただき、定期的な検診を受けていただきます。

  5. 5

    人工歯の製作・装着

    インプラントと骨が結合したのを確認したら、仮歯を外し、型取りを行なって人工歯を作製します。人工歯は患者様のご希望に合わせた素材や色調、形にすることができます。

  6. 6

    定期メンテナンス

    治療が完了した後も、定期的にメンテナンスとクリーニングを受けていただくことでインプラントが長持ちし、快適にご使用することができます。

オールオン4の費用

  • 片顎 レジン歯

    オールオン4 2,200,000円(税込)
    オールオン5 2,475,000円(税込)
    オールオン6 2,750,000円(税込)
  • 片顎 ジルコニア歯

    オールオン4 2,970,000円(税込)
    オールオン5 3,245,000円(税込)
    オールオン6 3,520,000円(税込)

オールオン4の注意事項

  • オールオン4を行うにあたり、残っている歯を全て抜歯しインプラントを埋入する必要があります。そのため、健康な歯が残っていても抜歯をしなくてはいけないので事前にしっかり医師と相談して決めましょう。
  • オールオン4は大掛かりな手術になるため、患者様のお体の状態によっては治療ができないことがあります。全身疾患をかかえている方、顎の骨が未発達な未成年、金属アレルギーをお持ちの方などが挙げられます。また、喫煙はインプラントの状態を悪くしてしまうリスクがあるため、禁煙ができない方も治療が適応できないことがあります。そのため、これらの要因に当てはまる方は、歯科医師と慎重に治療を検討する必要があります。
  • オールオン4の義歯は固定式のため、取り外すことができません。そのため、歯科医院での定期的なメンテナンスが必要になります。定期的なチェックとプロによるクリーニングを受けることで長期的に健康的なお口を保つことができます。
TOP
0665318811
WEB予約
0665318811
WEB予約