抜歯即時埋入

抜歯即時埋入とは

抜歯即時埋入は、抜歯とインプラント手術を同時に行う方法です。歯が折れているが歯根が残っている場合や、歯は残っているが予後が悪く残せそうにない場合に歯を抜いた直後、その部分にインプラントを埋入します。
通常、抜歯後にインプラントを入れる場合は、感染を防ぐために抜歯箇所が回復するのを待ってから手術を行わなければいけません。しかし歯科医療の進歩により、適切な治療を行えば抜歯と同時にインプラント治療をしても、その後の経過に差がないことがわかっています。
抜歯即時埋入では一度の手術で抜歯とインプラントができるため、患者様の負担が少なく治療期間も短縮することができます。

抜歯即時埋入が可能なケース

  • あごの骨の高さや厚みが充分にある
  • あごの骨に大きな欠損がない
  • 糖尿病など、傷の治癒に影響を与える全身疾患を患っていない
  • 噛み合わせや噛み癖に問題がみられない

抜歯即時埋入のメリット

  • 治療期間を短縮できる
    抜歯とインプラントの手術を同時に行うため、外科処置が1回で済みます。また抜歯後の回復を待つ必要がないため、治療期間が短いのも大きな特徴で、抜歯をした後に回復を待ってインプラント治療を行う場合10か月ほどかかるのに対し、抜歯即時埋入は4か月ほどで治療か完了することもあります。
    早期に噛む機能や審美的な回復が見込めるので、早めに歯を入れたいといった患者様に対応できます。
  • 身体への負担を軽減
    抜歯即時埋入は外科処置の回数が少ないため、腫れや痛みといったリスクも少なく済み、患者様の身体への負担を軽減できます。手術などの外科処置に対して強い不安がある方は最小限の処置で済むため、精神的な負担も少ないです。
    また、外科処置後は患部の回復を待つために安静にする必要がありますが、手術回数が少ないことでその分行動制限が少なくなるのもメリットです。
  • 骨の吸収リスクを下げる
    歯が抜けたまま長期間放置してしまうと、噛むことによる顎への刺激がなくなるために顎の骨が吸収されていきます。そのため、インプラント治療を受けようと思った時には骨の厚みや高さが足りずに治療ができず、骨を増やす治療が必要になることがあります。
    抜歯即時埋入では抜歯後すぐにインプラントを埋め込むため、骨の吸収を抑えながら骨量が多い状態で治療を行うことができます。その結果、健康で長持ちするインプラントになりやすいです。
  • 歯ぐきがやせるのを防ぐことができる
    歯を失い長期間そのままにしておくと、顎の骨と同じように歯ぐきも徐々に痩せて下がっていきます。歯ぐきが下がると歯の根元が露出し、知覚過敏や歯周病、虫歯のリスクが高くなり、他にも歯が長く見えるなど審美的なデメリットが生じます。
    抜歯後にすぐインプラントを入れる抜歯即時埋入をすることで、顎骨と歯ぐきの状態を良好に保つことができます。

抜歯即時埋入の流れ

  1. 1

    診察・治療計画の説明

    問診やレントゲン、歯科用CT撮影などの検査を行い、そこから得られた患者様のデータを元に顎の骨の幅や量、高さを測定し、治療計画を立案します。事前に治療内容や期間、費用、治療のメリット・デメリットなどもご説明します。また、インプラント手術後に入れる仮歯の型取りも行います。

  2. 2

    抜歯

    局所麻酔を行い、残せなくなった歯を取り除く抜歯を行います。
    抜歯後は感染を防ぐために抜歯部位の洗浄と消毒を行い、歯が埋まっていた骨周辺を綺麗にします。

  3. 3

    インプラント埋入手術

    顎の骨に抜歯でできた穴の形を専用の器具で整え、インプラント(人工歯根)を埋め込みます。インプラントと抜歯窩の間にできた隙間に人工骨をつめ、インプラントと骨の結合を促します。インプラントを埋入する際には、正確な位置にインプラントが入るようデジタル機器で確認しながら処置を行います。

  4. 4

    仮歯の装着

    インプラントの頭の部分に、専用キャップまたは仮歯を装着し歯ぐきを縫合して治療が完了です。この際、インプラントがまだ不安定な場合は仮歯をつけずに歯ぐきを縫合し、骨と歯ぐきの回復を待ってから仮歯を入れることもあります。

  5. 5

    骨とインプラント体の結合を待つ

    インプラント体と骨が結合するまで治癒期間として3〜6か月ほど待ちます。
    この期間は手術部位を清潔かつ安静に保ちましょう。

  6. 6

    最終的な被せ物の型どり

    インプラントと骨が結合できたかどうかを確認してから、最終的な被せ物である人工歯(上部構造)の型取りを行い、技工所へオーダーします。

  7. 7

    人工歯の装着

    人工歯が完成したら、インプラントに装着し調整を行い、抜歯即時埋入による治療は完了です。

抜歯即時埋入の費用

抜歯即時埋入(抜歯+増骨)
※抜歯代込み
495,000~605,000円(税込)

抜歯即時埋入の注意事項

  • 抜歯後すぐにインプラントを埋入するため、少なからず感染症のリスクがあります。感染を防ぐためにも手術後は口腔内を清潔に保ち、処方された抗生物質を必ず服用しましょう。
  • 手術後は腫れや痛みを伴うことがありますが、通常は数日以内に回復します。もし長期間強い痛みや腫れがある場合は早めに医師に相談してください。
  • 抜歯即時埋入は患者様の状態によって治療が出来ないことがあります。顎の骨の厚さ・幅が十分にあり、さらに全身の健康状態が良好であるなどの条件を満たす必要がありますので、治療をご希望の方は早めにご相談ください。
TOP
0665318811
WEB予約
0665318811
WEB予約